線維筋痛症を治す!原因となるトラウマと向き合おう
我が家の娘は 膠原病の皮膚筋炎
トラウマと発病のショックで心因性非てんかん発作と
線維筋痛症を併発しました。
膠原病は優秀な医師の元治療の効果があり、もう少しで寛解が見え
てきましたが、心の傷が引き起こす心因性非てんかん発作と
線維筋痛症はまだまだ時間がかかりそうです。
今回は線維筋痛症へのアプローチを見ていきましょう(^▽^)/
線維筋痛症の治療には様々なアプローチがある
線維筋痛症の発症は病気のよる合併症・心因性による単独で発症するもの
など原因が様々で、アプローチの仕方も大幅に変わってきます。
♡むやみに薬を使ってもなかなか改善しないってことになるからね♡
医学的アプローチ
中枢性感作は脳や脊髄神経の反応する神経閾値が低下して、通常なら
痛みを感じない程度の刺激にも痛みを感じたり、本来の痛み刺激より
さらに強い痛みとして感じる現象。
トラウマが原因の精神疾患・睡眠障害・慢性的なストレスにより
体や内臓の感覚の動きを脳に伝える感覚神経における血流の低下などがこの疾患の原因ともいわれている。気候の変化(寒さや熱さ)やストレスなどの要因によって痛みが発生します。
アプローチ
薬物療法:リリカ®(プレガバリン)などの神経障害性疼痛治療薬や、
抗うつ薬で痛みをコントロールする。
運動療法:ストレッチなどの軽度の運動で血行を促進し、痛みに対抗する物質を
増やすことで、症状を軽減する。
認知行動療法:線維筋痛症によって情緒障害が起こることがある。
心理療法:線維筋痛症の発症・悪化の一要因はストレスと考えられているため、
カウンセリングなどの心理療法で対処する。
薬や抗うつ剤を使用し心理療法などの医学的アプローチするってことだよ♡
食事療法
線維筋痛症の患者の一部は、セロトニン量の低下を示すことがいくつかの
研究により示唆されています。
セロトニンは、体の機能の制御を助ける神経伝達物質の一つで食事により
セロトニンの低下を防ぐことで症状を改善するもの
厳格な食事療法によって症状の改善が出来る。
セロトニンの前駆体であるトリプトファンの吸収を阻害する可能性のある食品を
排除する。
厳格な食事管理によってトリプトファンの吸収を促し、セロトニンの生合成の
ための原料が常に手に入る。
機能を改善するんだよ♡
原因からアプローチを決める

線維筋痛症の原因を探りアプローチを決めていきます。
心の傷が深く症状が重く出ている場合には必ず受診し、
専門的に診てもらいましょう。
原因⓵病気による合併症
~命の危機を感じるほどの病気~により線維筋痛症を合併症した
場合は、病状が落ち着いてくると自然に症状が緩和してくることが
あります。痛みを抑える薬物療法を併用し、しっかりと病気を治す。
原因⓶トラウマによる発症
大きな事故に遭う・失恋・家族との死別・パワハラ被害・ダイエット
など心の傷が深く心理的要因が大きい場合は、カウンセリングや
抗うつ剤の使用・食事療法で症状が改善していきます。
原因⓷病気+トラウマ
トラウマが原因で病気を発症
病気の種類によっては抗うつ薬・鎮痛剤の使用が出来ない場合が
あります。主となる病気を治すことをベースに、カウンセリング
食事療法・薬物療法など主治医に相談しながら治療していく。
ないよ♡
トラウマとしっかり向き合おう

線維筋痛症は脳の誤作動です。病気が原因にしても、生活環境が
原因にしてもどちらも心に大きな傷がある。
我が家の場合は難病発症したショック・ドクハラ・病気を発症する前の
パワハラで線維筋痛症と心因性非てんかん発作を合併しました。
病状が落ち着いてくるとどちらも症状が少しずつ落ち着いてきましたが、
トラウマを特定するのに時間がかかりました。
~何かに反応し症状が出ているけどそれが何かわからない~
線維筋痛症について様々な情報があります。
漢方・ハリ治療・運動療法・抗うつ薬の使用など・・・
しかし難病を患っているので、ステロイドや免疫用製剤を使用しているので
漢方薬は使えません。感染が怖いのでハリ治療もできない・・・
そんな時食事療法があるのを知り取り入れることにしました。
すると痛みが改善し、ある一定の事柄だけに症状が出るように
なりました。
~病院~
我が家の場合は病院と言うワードに反応していました。なぜなら
ドクハラは難病を発症した最初の病院
パワハラは勤めていた病院
で受けたものだったから・・・
トラウマ=病院
原因が分かれば対処も分かります。
☆通院日前は気持ちを静める内服を使う
☆適度な運動
☆食事療法
☆心理療法
心に傷を負ってしまったら体にも様々な影響が出てきます。
そして傷がなくなることはありません。
でも、あきらめず原因を探る!きちんと向き合ってできることを
あきらめずやる!
そして傷が隠れるほどの幸せな記憶をたくさん作る!
ちなみに我が家は心因性非てんかん発作にも食事療法が効果
ありました。

線維筋痛症で苦しまれている方が少しでも良くなりますように♡
ではまた