目次
ハンドメイドアクセサリー やっぱり新作更新しないとアクセスダウンするね
家族の病気をきっかけに
ハンドメイドアクセサリー作家
へなちょこブロガー
ナイトナース
3足のわらじで奮闘するハンドメイドアクセサリー作家greengarlです。
効率は悪いって言われるけど
それぞれ少しずつ育ってるよ~
ハンドメイドアクセサリーは一番好きな仕事です。
これで生活できれば言うことなしなんだけど・・・
忙しさのあまり新作更新できないとアクセスはダウンします。
でもあきらめず自分のペースでやっていくよ(⌒∇⌒)
ハンドメイドアクセサリーとアクセス

greengarl(屋号です)のショップは全部で3つ
一時期はショップを増やして認知作戦的にどんどん出品していましたが、
在庫管理と出品作業がハンパない( ゚Д゚)
売り上げは期待したほど上がらず3つに絞った感じです。
ワーキングwomannは工夫が大事
生活費を稼ぐため収入の柱はナイトナース月に15回ほど夜勤します。
想像どうり忙しい日々
でも夢はハンドメイドで生計をたてること
人気作家はすごいですよね(^▽^)/
私は横目でジロ~(;一_一)と見ながらうらめしい気持ちを抑えつつ日々
研究しています。
ワーキングwomannはきっと同じ土俵に立てない!なぜなら
圧倒的に作品を作る時間が限られているから・・・
そこで考え方・戦略をシフトチェンジ
💎すべて一点もの・数で勝負をやめる
💎コレ!と思った作品を販売する
💎受注販売OKにする
💎売れ筋のものを中心に出品する
💎ショップを減らし管理しやすいようにする
今まで感性でひらめいた作品を作っていましたが、1000点近く
製作すると(失敗作含めて)色々見えてくるものがあります。
ショップを管理する
現在販売しているショップは3つ
🏠base
こちらは自社ショップ 一番力を入れてるショップ
一番の売り上げ
🏠mimmne
ハンドメイドを始めた場所 ここは初めて作品が売れた
大事な場所なので売り上げは少なくても継続しています
🏠creema
まあ一応的で・・・
ちょっと使い方がむずいので諦めモード
以前はメルカリ・ラクマ・ココナラハンドメイド・ヤフオク
にも出品していましたが断念
なぜ断念?
メルカリ:価格を下げないと売れない
トラブルが多い
出品作業がメンドイ
(1日に何度も再出品しないと誰の目にも止まらない)
ラクマ:デザインが嫌い
1個も売れない
ココナラ:認知度がいまいち少ない
ヤフオク:使い方がいまいちわからん
作品のイメージや価格など自分に合ったショップを見つけるのが
一番です。やる気が出ないと結局出品しなくなり放置状態に
なるので・・・
そして、それぞれお客様のハンドメイドに対する認識の仕方が
違います。
自分に合った場所を見つけるといいね
時間が限られてるワーキングwomannは作品をサクッと出品できるショップ
そして少しずつでも売れるショップが相性がいいのでそこに力をそそぐ♪
焦らずいいものを心を込めて作っていく
そうすると自然に少しずつでも売れるようになりますよ(^▽^)/
アクセスがすべてではない

新人作家が陥る負のサイクル
アクセスアップ
ただお金のためにアクセスアップを狙っても不思議と
売れんぞぉ~ って焦ってしまう
私もあせっていろんなところで販売しましたが、結局
忙しい思いをしただけで売れなかった(ノД`)シクシク
新作を更新しないとアクセスはアップしませんが、
だからと言って売れないわけではない。
どうゆう道を選んで進むかはあなた次第ですね♪
ではまた