迷えるナースのお仕事!准看護師の働き方について考える
准看護師ナースの働き方について迷走しております
現在私は夜勤専従ナース(っていうか介護ですが…)で一応落ち着いていますが
やっぱり准看護師歴○○年のベテランとしては、介護だけでは物足りない~
医療行為が全然ないとアドレナリンが全くでないんです(ノД`)・゜・。
准看護師のお仕事は今後どうなる?

時代は変わり、今の医療業界は正看護師や認定看護師などの
エキスパートが第一線で働いています。
職歴は長く経験が豊富でも准看護師の働く場所は近年限られてきています。
私の場合は20歳で准看護師の学校を卒業し、働きながら正看護師になるべく
進学しましたが、あと数か月の実習を残し親の看護の為中退せざるを
得ませんでした。
一度機会をなくすとまた次があるとは限らない
家族が病気になると、治療費・生活費などビックリするくらいお金がかかります!
准看護師で働いているということは何かしら事情があるのでは?
と勝手ながら思います。
なかなか仕事がないでしょうと思うでしょうが、地方は大丈夫!
今のところ経験を武器に就職はできます。
ただ、療養型病棟などの介護+医療の職場がほとんどです。
先進医療と介護
2分する今の医療現場では、准看護師の需要は無くなることは
ないと思っています。
でも准看護師はつらいのよ

正看護師と違って仕事の内容に制限があります。
●医師の指示のもと
●正看護師の指示のもと
という決まりがあります。
何でも必ず准看護師だから~
が語尾につきます。
と若いときはイラッとしていましたが、最近では
など頼まれた時は
と言いつつ ざま~みろ!とせせら笑っています。
地方の病院では人手不足で本来ならできないリーダー業務も
こなさなくてはいけません。
お給料は差があるのに仕事の内容が変わらないなんて・・・
せめてバカにするのをやめてほしいかな~
准看護師でも働き方は色々あるよ

現在私は夜勤専従で働いています。
年々年を取ると我が強くなるのか?
いじめや忖度が多い女の世界は裏を除くと暗黒の世界!
その点一人で勤務する夜勤は気が楽です♡
○○年休まず夜勤もこなしてきたベテランナースは夜勤なんてお手の物!
人間関係で悩んでいるなら夜勤専従はおすすめです。
結構ダブルワークしている人も多いし、働く場所を選定すれば大丈夫!
ナースの人材派遣会社に登録してみつけてもらいましょう♡
ちょっと勇気がいるかもしれませんが、慣れれば夜勤だけで生活できます。
詳しくはことちらをどーぞ

准看護師でも胸を張って自分のもつ技術を生かして楽しく
働きましょうね(^_-)-☆
おすすめの派遣会社はこちら氏↓
では また