迷えるナースのお仕事♪選択ミス?
相変わらず働き方に迷ってるナース!greengarlです。
失業保険を受給しながら週一で夜勤のバイトを始めて4か月。
はっきり言って週一の夜勤は楽勝でした。でも失業保険の受給期間終了も
刻一刻と近ずいてきて、国保の支払いにつかれてきた私は意を決して
バイト先の甘~い言葉に惹かれ常勤へとスカウトされました。
しかし、そう人生甘くありません。
完璧に選択ミスをしてしまった(ノД`)シクシク
住宅型有料老人ホームの常勤ナース
夜勤パートで始めた小さな個人事業所
新しく施設を開設するから常勤で来てくれない?
保険もあるし、少し慣れてきたし、楽だしいいかな~と就職しました。
仕事は主に食事の支度・施設内の掃除・入居者の介護
最初のうちは何ら問題なく働けていました。余力があり
常勤の夜勤明けの日に違う介護施設でダブルワーク(夜勤だけ)
順調だぞ
それから3か月ぐらいたつとなんとパワハラ上司が本領発揮!
これがまたゴリゴリの昭和肌で悪戦苦闘しました。
自己中座ったきり嫌味上司
上司は管理職 全部で4人しか常勤はいませんが、とりあえず座ったまんま
働きません。どこの大企業やねんヽ(`Д´)ノプンプン
人数が少ないのでこの管理職と日勤した日にはすべての業務を
一人でこなすことになります。まぁそれは忙しくないので良いとして、
基本性格に難あり
座ったままスタッフの動向をじーっとみて細かく嫌味
自分の友人を夜勤パートに雇い入れやりたい放題
友人可愛さに常勤スタッフの夜勤を減らす
大事なことの伝達ができない
業務内容を覚えておらずまた勝手に変える
スタッフの悪口三昧
個人情報漏洩しまくり
~看護師なんかうちにいらんのよね~
勤務は自分の休み中心
自分より上の立場にはへこへこ
なんか昭和チックでしょう?今どき珍しい管理職です。
どこで間違えた?
さてどこで間違えたのでしょうか?
そうです、保険が欲しかった!ただそれだけ・・・
だって国保高いんですもの(ノД`)シクシク 払えませんっ
今までサラリーナースしかしてこなかったので、どこかに就職
せねばと焦ってしまった。
夜勤はどんどん減っていくし、やってられません!
そんな最悪な職場でも一ついいことが・・・
ホントのフリーランスナース(夜勤専従)がいた( ゚Д゚)
定年を迎えたベテランナースですが、3施設ほど掛け持ちし、
一か月になんと15回も夜勤してる。
稼いでいるナースから色々情報をもらうことが出来ました(^▽^)/
捨てる神あらば拾う神あり(フフ^昭和的に)
掛け持ちでどうシフトを組むのか?保険はどうするか?どうゆう施設なら
トリプルワークできるか?など目からうろこの情報ばかり。
頭硬いと人生損しますね♪思い込みは怖い。病院や施設に就職せず、
夜勤だけで稼ぐことが出来るんですよ(^▽^)/
そのお話は後程 ではまた