ステロイド・プログラフ内服中に親知らずが虫歯になった!
我が家の娘は膠原病の皮膚筋炎♪
治療の為ステロイドとプログラフ(免疫抑制剤)を内服中です。
病気をするまで虫歯は一度もなく歯科にも行ったことが無いのに・・・
これも薬の内服にる副作用のようなものです♡
今回は親知らずの虫歯を抜歯しました♪記事を参考に慌てず対処しましょうね♡
突然の歯の痛み!さてどうする?

朝目が覚めて突然
~歯が痛いんだけど~
と言い出した娘♪今度は歯かよ~!と思いつつ少し冷静に考えました♡
しかし主治医は大学から地域に出向しているドクターで普通に通院している病院に
問い合わせてもいいのだろうか?と不安に・・・
歯の痛みは我慢できないもの!意を決し通院している病院に聞いてみることにしました。
どうも親知ずのようですが・・・
飲んでいることを歯科の先生に伝えていただければ大丈夫とのことです。
あっさりやなぁ~ ホントかよ
と思いつつお薬手帳をもっていざ歯科へ・・・
親知らず抜歯

今回かかった歯科実は私が以前親知らずを抜歯した地域で一番痛くないと口コミが
ある歯科で、実際横向きに生えている親知らずも ポイッ と抜いてしまう凄腕歯科医♡
このままにしていても感染を起こしかねないので抜いちゃいましょう♪
しかし、わが家の娘は心因性非てんかん発作もち!膠原病・線維筋痛症と合わせて
先生に説明しました。
娘には明るくニコニコしながらこの一言!
実は我が家ではこれが一番大事!不安が少しでもよぎると一気に痙攣に発展するのでこのくらい
自信もって明るくパッと・考える余地を与えない方がいいんです♡
そして私には
注意しながら見ていきましょう。
なんていい先生なんだ(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
てんかんの発作や膠原病の事について話すと恐れおののいて~大学病院で~という医者が
多いのに・・・
思うに親知らずの抜歯をたくさん経験しているからだろうと・・・
疑う余地なく説明を終えいざ抜歯!
5分後・・・
いたくなかったよ♡ もう終わり?笑顔で出てきたけど?
あっけないものでした♡
骨の薬と抜歯について

親知らず若いうちは意外に簡単に抜歯でき年を追うごとに抜きにくく
なるそうです。(凄腕歯科医曰く)
本来なら主治医から紹介状をもらい歯科受診するべきでしょうが、
我が家の場合は
☆凄腕歯科医から治療を受けたことがある
☆年齢が若い(やっぱり回復力が早い)
☆ひどい虫歯ではなかった
☆ステロイド4mmgに減っていた
事から大丈夫だろうと判断しました♪
抜歯において一番心配なのが顎骨壊死
大腿骨壊死と共にステロイドの怖~い副作用から来る合併症です。
骨の薬とどう関係するかと言うと
ステロイドをすると、薬の副作用で骨粗鬆症になりやすく予防として骨粗鬆症の薬が
一緒に処方されます。
骨粗鬆症の薬を内服中に抜歯などの外科処置を受けた後に骨の露出したまま治らなかったり
歯周炎等の感染が広がり顎の骨が壊死状態になり非常に治療も困難です。
高齢者、ステロイドの内服をしている人、糖尿病の人など顎骨壊死の可能性が高まります。
抜歯などの外科的な歯科処置は治療期間によって抜歯前骨粗鬆症の薬を休薬する必要が
あります。
骨粗鬆症の薬を内服していたら、感染には十分注意しましょう♪
そして歯科も膠原病や特殊な薬を内服していると、治療してくれない
ところがあります。
いつステロイドによる合併症が出てもあわてないように、準備しておきましょう♪
主治医に前もって相談することが大事ですね♡
くれぐれも自分の安易な判断で他科受診しないようにね♡
親知らず抜歯ミッションクリア
健康な人でも親知らず抜歯は大変です。私も3日間は痛みで悶絶!
抜歯はいたくなかったけど、そのあとが・・・
まあ先生の言う通り40歳以上なので抜くのも回復も時間がかかるから
仕方ないか・・・
娘の場合は痛みはほとんどなく、1日置きに消毒と傷の確認に受診し
すっかり良くなりました♡
いい先生に出会えてよかった♡心の病を持っている場合初対面の言動で
治療できるかどうか決まってしまいます。少しでも
~この先生大丈夫?~
なんて不安がよぎるとけいれん発作がでて治療どころの騒ぎでは
ありません(ノД`)シクシク
今回は不思議と1度も発作は無く順調に回復しました♡
さすが口コミNO1
難病や特殊な疾患の場合情報が少なく、どうしていいかわからない事が
よくあります。自分にはこの情報が正解なのかはしっかり判断する必要
がありますが、
判断材料はたくさんあった方がいい♪
そんな思いで記事を書いてます♡
ステロイドは副作用のデパート いろんなミッション(合併症)がクリア
できるよう応援してます♡
ではまた✌