スポンサーリンク
ストレス感じてますか?
蕁麻疹のお話の続きを… コリン性蕁麻疹
皮膚科の文献によると入浴や運動など汗をかいた後に起こりやすいとのことです。
確かに通勤の後や忙しい日にかぎって下唇から腫れてきます。
ちゃんと抗コリン薬のんでるのに!ストレスためないようにしないといけないのに
お酒が飲めずイライラ‼
意味もなく夕方になると頭痛マックス 首からカチカチでつわりのような吐き気が襲う。
更年期?
抗コリン薬は副作用の少ない「ザイザル」
しかし毎日飲んでるうちにだんだん頭の回転が鈍くなってる! やばい
名前が出てこない!
私 「ん~と え~っと あれあれ」
同僚 「あれ あれ 最近多いですよ。大丈夫ですか?」
これはマズイ‼
あれこれ更年期について調べ、薬をやめてまずは血行をよくする!根拠なくやってみることに。
朝 昼休み 就寝前 肩首を軽く回すなど10分程度の運動と病みつきになる
マッサージクッション‼
これは重宝してます。夜勤明けのマッサージに行く回数が激減しました肉体労働のアラフィフにはおすすめです。
怪しい時には薬を飲みながら続けること2週間。。。
効果なし
食事か? たべるものなのか?
認めたくないけど調べてみました。すると
ついに登場悪魔のグルテン!
頭痛・ホルモンバランスの乱れ・集中力の欠如・めまい・頭が重たい 当てはまる
症状の多いこと!アレルギー反応だから蕁麻疹も関係あるかも~
小麦でできた白い食べ物は魅力的果たして効果があるのでしょうか!
次回は分子整合栄養学 グルテンフリーについてのお話を… いよいよ小麦粉との戦いが始まります。
では また♡♡
スポンサーリンク